トラストランク

From VRChat Wiki
Revision as of 19:50, 8 September 2024 by TrixxedHeart (talk | contribs) (リストマーカーを標識)
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
VRLogo.png
V · EThis is an official VRChat information page!
It is written and maintained by Wiki Maintainers and VRChat Staff.

トラストランクは VRChat のトラスト&セーフティの一部であり、すべてのユーザーが安全で楽しい時間を過ごせるように設計されている。このシステムは、ユーザーがいつコンテンツをアップロードできるかを決定し、ユーザーの行動を評価して、多くの変数の集合体である「信頼度」を計算する。このシステムは調整可能で、必要に応じて微調整できる。

ランク

ユーザーの信頼度は、VRChat の使用時間、コンテンツへの貢献度、交友関係などの指標であるトラストランクに反映される。

ユーザーが得るランクは次のとおりである (低い順から):

Visitor 始まりのランク。
New User アバターワールド を VRChat へアップロードできるようになる。ただし、ワールドは非公開でのみアップロードできる。
User ワールドコミュニティラボへ公開できるようになる。ほとんどの機能は、このランクで使用できるようになる。
Known User 「User」ランクとして扱われるようにすることができる。
Trusted User 「User」ランクとして扱われるようにすることができる。

特殊なランク

Friends あなたがフレンドになったユーザーに与えられるランク。アバターは「ノーマル」シールドレベルに表示され、他のトラストランクと同様にカスタマイズすることができる。
Nuisance 他人に迷惑をかけたユーザーに与えられるランク。そのユーザーのアバターは完全にブロックされ、シールドレベルに関係なく、デフォルトでミュートされる。ただし、手動でミュートを解除したり、アバターを表示させたりすることはできる。
VRChat Team VRChat チームのメンバーのみ使用可能のランク。そのメンバーが DEV タグを付けている場合、クイックメニューこのランクが表示される。もし誰かが VRChat チームのメンバーであると偽っている疑いがある場合は、クイックメニューでそのユーザーを選択して、トラストランクを確認する。

ランクを上げる

トラストシステムの内部構造は、悪用を防ぐために意図的に隠されている。

しかし、トラストランクを上げる最善の方法は、VRChat で以下のような通常の活動をすることである:

  • 探検する
  • フレンドを作る
  • コンテンツを作る

トラストランクが上がらない行為には以下が含まれる:

  • 部屋でただ立っているだけや長時間の放置 (AFK)
  • 労力の少ないコンテンツを大量にアップロードする
  • たくさんのユーザーとフレンドになりすぎる

VRChat 内でのランクの表示

フレームレス

セーフティとトラストシステムは、目立たないように設計されている。ユーザーのトラストランクは、クイックメニューを開いているときのみ表示される。この設定は、「ユーザーインターフェース」 > 「ネームプレート」、またはラジアルメニューの 「オプション」 > 「ネームプレート」で変更できる。

  • ネームプレート左上には、ユーザーのトラストランクが表示される。
  • ネームプレート右上には、アバターのパフォーマンスランクが表示される。

ランクの変化

  • Visitor から New User へ: VRChat アカウントを使用している場合「New User」ランクに達すると VRChat にコンテンツをアップロードできるようになる。ユーザーにはトラストランクが変化したことが通知され、コンテンツ作成のための VRChat ドキュメンテーションページに誘導される。
  • 通知: ユーザーは、トラストランクが変化すると通知を受け取る。
  • ランク表示の切り替え: 「Known User」ランク以上のユーザーは、自分のランクを「User」として表示することができる。これにより、トラストランクのアイコンとテキストが「User」ランクに変更され、セーフティシステムでの扱いが変更される。この切り替えは「プロフィール」ページのステータスの下、およびウィングメニュー内の「プロフィール」の一番下で行うことができる。

リソース