Community:[JP]Tutorial world

From VRChat Wiki
IconOnly CL Portal.png
表示 · 編集コミュニティが執筆したコンテンツ
以下の内容はコミュニティによって作成されました。VRChat チームが直接承認していない内容が含まれている可能性があります。詳しくは 貢献者ハブをご覧ください。
Tools.png
表示 · 編集このページはまだ未完成です。
このページは現在、活発に執筆作業が行われており、情報が不完全であったり、古くなっている可能性があります。 VRChat Wikiを編集することで貢献することができます。
[理由: 理由はない。]

[JP]Tutorial worldとは、tamsco274氏によって2019年7月16日に公開された日本人向けチュートリアルワールドである。

概説

VRChatを始めたばかりのユーザーをサポートする人を対象としており、ワールド内には操作方法やUIの訳が記述された画像付きの壁面が存在し、順路を通っていくという博物館や美術館のような作りになっている。2018年10月から開発が始まっており、ワールドが公開された当時もVRChatのUIは日本語に対応していなかった。その為、始めたばかりの人は、既に遊んでいる人からの案内を得るというケースがユーザーの中で多く存在していた。2024年以降、VRChatは日本語UIに対応したが、「『初心者は取り敢えず行っとけ』が出来る場」として、現在も更新がされ続けている。2021年7月21日のアップデート以降、入口に日本語クイズが設置されており、これらに正解しないとワールドの中核に入れないような施策が採られている。

内装

ワールドの内装は、VRChat自体の仕様変更などに伴って度々更新されており、ワールド公開時と比べ大きく異なっている。
しすてむふれんどそーしゃるあばたーろーかる/ぐろーばるわーるどじごぼうえいせーふてぃ、の8つと、写真撮影が出来るエリア、おすすめのワールドのポータルが置かれたエリアを加えた、それぞれ10のエリアで構成されており、前述した8つのエリアでは、VRChatの主な操作方法や仕様などが紹介されている。(2025年1月25日現在)

サムネイル

ワールドのサムネイルは2025年1月25日時点で現在5代目である。各代で共通して描かれている箱型の顔のマークの原型は、るみあてん氏によるものである。
初代サムネイルには、tamsco274氏がリーダーを務めていたグループの名称VOXEL FAMILIARSの文字が記載されていた(下段中)。
2代目(2021年頃)からは、このグループ名が削除されている。(下段左)
3代目(2022年頃)以降、[JP]Tutorial worldの名称が表示されるようになった。(上段右)
4代目、5代目はサムネイルの撮影の仕方による軽微な変更に留まっている。(順に上段中、左) JPTTN.PNG

ワールド内広告

tamsco274氏は、2018年から2021年以前まで、VRChatワールド内に広告を設置し収入を得る事に懐疑的な意見を示していた。しかし、2021年頃から自身のX上でアンケートを取ったのち、[JP]Tutorial worldが4周年を迎えた2022年12月25日以降、収益化に向けた取り組みを行うようになった。そして、2023年7月6日のアップデートによりワールド内に広告の設置予定箇所が追加され、広告の掲載が可能になった。

小ネタ

  • 入口のクイズ実装以降、それらをショートカットする方法が存在したが、現在は作者のpixiv fanboxの支援者になる事でのみショートカットが可能である。
  • 同氏によって公開されているとあるワールドの歴史では、更新履歴やワールドの推移などの小ネタについて紹介されている。
  • 同氏によって公開されている[JPT]Develop ver.という、このワールドのセルフオマージュ的ホラーワールドがある。

出典