コミュニティが執筆したコンテンツ
以下の内容はコミュニティによって作成されました。VRChat チームが直接承認していない内容が含まれている可能性があります。詳しくは 貢献者ハブをご覧ください。
Terrors of Nowhere は、2023年10月に Beyond 氏によってリリースされた、PC 専用のPvEゲームワールドである。このゲームでは最大16人のプレイヤーが、ランダムに切り替わるステージで敵 (ゲーム内では "Terror" と呼ばれる) から最大3分間生き残るという内容である。
ゲームのテキストには、英語の他に日本語が使用可能で、初期スポーン地点にて日本語に切り替えることができる。
ラウンド間の期間は休憩時間 (Intermission) と呼ばれ、ここで一息ついてエンケファリン (Enkephalin) クリスタル (ゲームの通貨、略して "Eph") を集めることができる。エンケファリンはコートの周囲で定期的に成長し、エンケファリンショップ で Eph を使って、自分や他のプレイヤーが今後のラウンドを生き残るのに役立つアイテムを購入することができる。
Eph に加え、ラウンドを生き残るとサバイバルポイント (Survival Points)(SP)が与えられる。SP はサバイバルショップで特別なアイテムと交換することができる。Eph と異なり、サバイバルポイントはアイテムを購入する際には消費されない。
ラウンドの種類
クラシックラウンドに加えて、スペシャルラウンドは50%の確率で2ラウンド目ごとに発生し、2ラウンド目もスペシャルラウンドが発生しなければ、3ラウンド目に100%発生する。
- クラシック (Classic) - 標準ラウンド。ランダムな通常テラーを相手に180秒間生き残る。
- 霧 (Fog) - クラシックラウンドに似ているが、アリーナは濃い霧に覆われ、テラーの名前は隠されている。
- パニッシュ (Punished) - クラシックラウンドに似ているが、アイテムは使用できない。
- オルタネイト (Alternate) - 特別なテラーの内から選ばれた、特別に難しいテラーから生き残る。
- ブラッドバス (Bloodbath) - 通常テラーの内からランダムに3体のテラーを相手に生き残る。
- ミッドナイト (Midnight) - 通常のテラー2体とオルタネイトテラー1体を相手に生き残る。
- サボタージュ (Sabotage) - ランダムに選ばれたプレイヤーが、テラーと共に他のプレイヤーを追い詰める。
- 8 Pages - テラーを避けながら、アリーナに散らばった8つのページを見つける。
- 走れ! - 時間切れになる前に、マップのもう一方の端までたどり着く。
- Fog - A Classic Terror round with heavy fog, hidden player count, and the Terror name replaced by ???; visibility can be improved with Glow/Psycho Coil, or Terror revealed with Radar, though experienced players often identify it by sound—occasionally, an Alternate may appear.
- Punished - A Classic Terror round where players lose all items, preventing them from escaping or fighting back; items must be respawned at the shop after the round ends.
- Alternate - Spawns generally harder Terrors from an Alternate pool that often require heavy coordination to survive, with some providing items upon survival.
- Bloodbath - Three Terrors from the Classic pool are spawned, with difficulty varying from manageable to impossible based on their combination and the arena chosen.
- Midnight - Essentially Bloodbath, but one Terror of the three is spawned from the Alternate pool, making the round much tougher—expect many deaths.
- Sabotage - A Terror from the normal pool spawns, and one player becomes the Saboteur, armed with a knife that instantly kills others; Terrors ignore the Saboteur (except Arrival), and if they fail to kill all players, they die shortly before the round ends and must reclaim their original item from the shop.
- 8 Pages - Players must collect 8 glowing pages from the map, one at a time; the Terror spawns after the first page is found or enough time has passed. Most items are removed like in Punished, but several low-tier items remain. Unlike other round types, 8 Pages starts with 190 seconds by default.
- Run - Make it to the other end of the map before time runs out.
- Cracked - A Classic round where the Terror is significantly faster in both speed and attack animations; this round type lacks balance, making some Terrors unfair, and certain Terrors may behave oddly in their Cracked form.
- Double Trouble - This round is intended to be Bloodbath, but one Terror attempts to spawn twice, resulting in two different Terrors where one becomes an upgraded version of itself.
- Unbound - Spawns a preset of Terrors from a new pool featuring many community-suggested combos that are usually impossible, resulting in varying difficulty.
- Ghost - A Classic round where Terrors are invisible, with only their particles and sounds indicating their location, unless you use items like Radar; an Alternate may rarely appear.
- Moons - Terrors of Nowhere features multiple moons that can be activated by meeting specific requirements; once unlocked, the Overseer warns players of an upcoming threat, advising them to prepare with proper items. After a moon is played, each moon has a 1/20 chance to replace a special (non-classic) round.
テラー
Terrors of Nowhere には全部でおよそ142体の遭遇するテラーがいる。 (クラシック89体、オルタネイト35体、バリエーション14体、ボスムーン4体)
⚠️ネタバレ注意⚠️
以下の内容はネタバレを含む可能性がありますので、閲覧にはご注意ください。
Unbound Rounds (WIP)
Expand
Index
|
Name
|
Terrors
|
1
|
Guidance & The Booboo's
|
|
2
|
Red VS Blue
|
|
3
|
Third Trumpet
|
|
4
|
Higher Beings
|
|
5
|
Forest Guardians
|
|
6
|
Quadruple Sponge
|
|
7
|
Your Best Friends
|
|
8
|
Hotel Monsters
|
|
9
|
Squibb Squad
|
|
10
|
Garden Rejects
|
|
11
|
Judgement Day
|
|
12
|
Me and My Shadow
|
|
13
|
Meltdown
|
|
14
|
Faceless Mafia
|
|
15
|
Mansion Monsters
|
|
16
|
Copyright Infringement
|
|
17
|
Purple Bros
|
|
18
|
Scavengers
|
|
19
|
Life & Death
|
|
20
|
Labyrinth
|
|
21
|
Spiteful Shadows
|
|
22
|
Triple Munci
|
|
23
|
Daycare
|
|
24
|
Huggy Horde
|
|
25
|
Infection
|
|
26
|
Triple Hush
|
|
27
|
[CENSORED]
|
|
28
|
Byte Horde
|
|
29
|
SawMarathon
|
|
30
|
TAKE THE NAMI CHALLENGE
|
|
31
|
Thunderstorm
|
|
32
|
END OF THE WORLD
|
|
33
|
Fragmented Memories
|
|
34
|
Mona & Mona & Mona & Mona
|
|
35
|
Seekers
|
|
36
|
Nugget Squad
|
|
37
|
Saul's Goodmen
|
|
38
|
Something Old. Something New
|
|
39
|
POV: Bug
|
|
40
|
Punishing Birdemic
|
|
41
|
Double Ao Oni
|
|
42
|
Too Many Voices
|
|
43
|
Memory Crypts
|
|
44
|
Zumbo Sauce
|
|
45
|
Freaks
|
|
46
|
Lunatic Cult
|
|
47
|
Transportation Trio 8 The Drifter
|
|
48
|
Father Son Bonding
|
|
49
|
WHAT IS MY NAME
|
|
50
|
Glaggleland Cremators
|
|
51
|
Triple Signus
|
|
52
|
Triple Akumii Kari
|
|
53
|
Black & White
|
|
54
|
[LESSER CENSORED]
|
|
55
|
Blue Monsters
|
|
56
|
Drones
|
|
57
|
Scrapyard Takers
|
|
58
|
Luigi Dolls
|
|
59
|
Meteor Shower
|
|
60
|
Triple TBH
|
|
61
|
Lost Souls
|
|
62
|
Ballin
|
|
63
|
Reunion
|
|
64
|
Angels
|
|
65
|
Ordinary Apocalypse Bird
|
|
66
|
Pack of Wild Yet Curious
|
|
67
|
ToN X SlashCo Collab
|
|
68
|
Pack of Yolm
|
|
69
|
Threepy
|
|
70
|
???
|
|
71
|
Delete He
|
|
72
|
Spamton Spam
|
|
73
|
Death From Above
|
|
74
|
It Came From Bus To Nowhere
|
|
75
|
Zombie Apocalypse
|
|
76
|
Eating Contest
|
|
77
|
Triple Clockeys
|
|
78
|
Triple Killer Fish
|
|
79
|
Lethal League
|
|
80
|
Trollage
|
|
81
|
Mopemopemopemopemopemope
|
|
82
|
Triple Trouble
|
|
83
|
Tirple Living Shadow
|
|
84
|
Beyond's Masks
|
|
ロケーション
Terrors of Nowhere には全部で46個のロケーションがあり、そのうちの45個はラウンド中にランダムに配置されるアリーナである。
⚠️ネタバレ注意⚠️
以下の内容はネタバレを含む可能性がありますので、閲覧にはご注意ください。
赤商人のショップ
赤商人のショップでは、エンケファリンショップ、サバイバルショップ、イベントショップの3つのショップを見ることができる。
⚠️ネタバレ注意⚠️
以下の内容はネタバレを含む可能性がありますので、閲覧にはご注意ください。
エンケファリンショップ
Expand
アイテム名 |
価格 |
概要 |
ノート
|
レーダ― |
20 Eph |
使用者の命を守るために、脅威を検知してくれる便利物さ。 主な脅威を常に追跡しつつ、近くにいるものを全て警告してくれるぞ。 |
- 所持中、主に脅威となる存在との距離を表示する。 - 何かが近くにいると、それを警告する。 - 特定のラウンドタイプでテラーを開示できる。
|
メッドキット |
20 Eph |
複数の医薬品が入った箱だ。グリーンバスで訪れた色んなところでかき集めたのさ。 まあ量は多くないが、混戦を切り抜けられるようにはなるんじゃないか。 |
- 使用すると、自身と周囲の味方のHPを25%回復する。 - 再使用にチャージが必要。
|
Haveの秘密に包まれた酒 |
20 Eph |
森の何者かが醸造したおかしな酒だ。何が入ってるかわからん。ただ、匂いはひどいぞ。 これを飲むなら気狂いだと呼ぶが、お前さんは飲むんだろ? |
- 使用すると、ランダムな効果を得る。 - 効果は良いときもあれば悪いときもある。
|
グローコイル |
75 Eph |
このコイルは、暗闇が苦手な罪人が怖がりすぎてる所に光を与えてくれるのさ。 あんまり使ってるところを見ないが、深い闇夜には役立つんじゃないか。 |
- 所持中、プレイヤーにスピードを2ポイント与える。 - コイルが暗闇でも視界が良くなるように、落ち着く明かりを与えてくれる。
|
テレポ―ター |
125 Eph |
グリーンバスで訪れたとある場所から拾ってきた機器だ。 自然にできたものだろうから信頼はできないが、逃げるのには相当役立つんじゃないか。 |
-使用すると、マップのランダムな場所にテレポートする。 - 使用時、わずかな遅延がある。 - 再使用にチャージが必要。
|
スピードコイル |
125 Eph |
スピードコイルは一番のお供になるだろうよ、素早く駆け回れるぜ。 ノースがこれを作ってくれてな、元になったやつよりもかなり軽いんだ。 |
- 所持中、プレイヤーにスピードを3ポイント与える。これにより、テラーから逃げやすくなる。
|
リジェネコイル |
125 Eph |
このリジェネコイルは、所有者にスピードと回復をいいバランスで与えてくれるんだ。 性能的に少し遅くても、このコイルなら生きるのにそう苦労はしないはずだ。 |
- 所持中、プレイヤーにスピードを2ポイント与える。 - 所持中、プレイヤーのHPの回復速度が4倍に
|
金属バット |
200 Eph |
バットはテラーに向き合う勇気を十分持っている人に向いてる武器だ。内蔵してある機構がテラーにダメージを与えるのを助けてくれるだろう。 強力なテラーや、実体を持たないテラーには効かないから気をつけろよ。 |
- 使用すると、バットを振りキラーをスタンする。 - スタンの効果がキラーによって明確に異なる。 - スタンが効いている場合は、黄色のパーティクルが発生する。 - スタンが効いていない場合は、赤色のパーティクルが発生する。 - 再使用にチャージが必要。
|
シルバーキャットチャーム |
200 Eph |
この魔法のチャームは人類を消しさることしか目になかった魔女が作ったものだ。 チャームは彼女自身と彼女が愛した人を守るために作られた。まあつまり、お前さんのことを守ってくれるんじゃないか? |
- 使用すると保護状態になり、スピードを2ポイント与える。 - この間に攻撃に当たると、プレイヤーを攻撃から保護しさらにノックバックさせる。 - 上記効果は6秒間持続する。 - チャームは再使用にチャージが必要。
|
カオスコイル |
200 Eph |
カオスコイルは異次元のエネルギーで変形しちまっててな、あまり落ち着いて居座ることはできない。 このコイルはとてつもない速度を与えてくれるが、不安定であまり信用しない方がいい。 |
- 所持中、プレイヤーにスピードを4ポイント与える。 - 移動中、コイルが2-7秒間故障してしまうことがある。
|
ガラスコイル |
250 Eph |
ガラスでできた強力なコイルさ。他のどのコイルよりも大抵強いが、壊れやすいんだ。 このコイルはプレゼント用に作ったんだ。誰かは言いたくないが。 |
- 所持中、プレイヤーに3.5ポイントのスピードを与える。 - どんなダメージを受けても、ラウンド終了時までコイルが故障する。
|
コルクスクリューコイル |
250 Eph |
コルクスクリューコイルは究極の戦闘性能、そして移動性能を持ち合わせているんだ。スピードと防御、両方を兼ね備えている。 使った後にチャージが必要だから使うときは注意しろよな。 |
- 所持中、プレイヤーにスピードを1ポイント与える。 - 使用すると、5秒間スピードを4ポイント上昇させる。またこの間コイルがキラーをスタン出来るようになる。再使用にチャージが必要。
|
アンティークリボルバー |
250 Eph |
使い古されたリボルバーだ。今にも壊れそうに見える。 シリンダーが弾を1発しか入れられないようになってて、弾を入れるのにも一苦労する。 一発で仕留めるんだぞ。 |
- 使用すると、リボルバーを発泡しキラーをスタンする。 - スタンの効果がキラーによって明確に異なる。 - 弾は複数のキラーを貫通する。 - 再使用に長時間チャージが必要。
|
サバイバルショップ
Expand
アイテム名 |
価格 |
概要 |
ノート
|
ハンバーガー |
1 SP |
ハンバーガー、チーズバーガー、ビッグマック、ワッパー。 ハンバーガー、チーズバーガー、ビッグマック、ワッパー。 ハンバーガー、チーズバーガー、ビッグマック、ワッパー。 |
- 使用すると消費し、HPを全回復する。 - ラウンド終了時にアイテムを再度装備しなおす必要がある。
|
Beyond人形 |
10 SP |
ある時おそらく重要な存在であった誰かさんの謎めいた人形だ。 かすかに古の力を感じる、がこんなもの使い物になるのか? |
- 使用すると音を鳴らす。 - 色んな音が流れる可能性あり。 - 確率で何かしらの効果を発動する。 - クールダウン10秒
|
魔法のホラ貝 |
25 SP |
深い海の中に沈んでいた儀式場から発見されたホラ貝。糸を引くと喋るぞ。 自然にできたもののはずなんだが、電子機器っぽいのが中に見えるんだよな。 |
- なにか聞いてから糸を引く。
|
レーダーコイル |
50 SP |
スピードコイルとレーダーの融合物だ。 画面がついていないからどこからその脅威が来るのかは教えてくれないが、まあすぐに分かるだろう。 |
- 所持中、プレイヤーにスピードを2ポイント与える。 - 所持中、使用者から半径35m以内のキラーを検知する。0.8秒ごとに更新
|
ゴム製のハンマー |
100 SP |
怪しい奴らにはよく効くゴムハンマーだ。 まあ人によっては親しみがあったり、金属バットよりかは使いやすいんじゃないか。 最低限仕事はしてくれる。 |
- 使用すると、ハンマーを振りキラーをスタンする。 - スタンの効果がキラーによって明確に異なる。 - スタンが効いている場合は、黄色のパーティクルが発生する。 - スタンが効いていない場合は、赤色のパーティクルが発生する。
|
TBH |
500 SP |
ちいさいあいつ、ちいさい生き物。 こいつは脳みそ持ってない。その、なんだ。 雰囲気だ。ちょっと強く握ってみろ、 音を鳴らせるはずだ。 |
- 使用すると、一時的にスピードを5ポイント得る。 - 自身に炎上効果を引き起こす。 - 再使用にチャージが必要。/small>
|
Darkgrey人形 |
750.5 SP |
Darkgreyだよ! なんてこった! かっこよすぎる! たまんねぇ! |
- Darkgreyのように! - とてもかっこいい - まじすげえ - これを見な!!!!
|
デリケートコイル |
1000 SP |
ガラスコイルがリスキーだって言うなら、これはお前さんの手を粉々にしてしまうだろうよ。 何人かは爆発した時のガラスの破片で死んだよ。だからそのリスクを負う覚悟がないのなら使わないほうがいい。 |
- 所持中、プレイヤーにスピードを3.8ポイント与える。 - どんなダメージを受けても、使用者が死亡する。
|
エメラルドコイル |
2500 SP |
お前さんが集めてるものから開放されるものだ。つまり、エンケファリンの良い使い道になる。 燃料ほどそんなに長く使い物にはならない、だから生き残りたいなら賢く使いな。 |
- 使用すると、エンケファリンを5消費して2秒間コイルをチャージする。 - チャージ中、スピードを4ポイント与える。 - エンケファリンがない場合、機能しない。
|
レンガ |
10000 SP |
古くて頑丈なレンガ以外の何物でもねぇ。 投げるのに少し練習がいるかも知れないが、それをするだけの価値はあるぞ。ただ、落とさないようにな。返ってこないかもしれないぞ。 |
- 直接レンガを投げてテラーをスタンさせる。 - クールダウンは無いが、投げた後自分で回収しにいく必要がある。(リコール無効!)
|
イベントショップ
Expand
アイテム名 |
概要 |
ノート |
アンロックの条件
|
ラグジュリーコイル |
キンのようなもので作られた特別なコイルだ。 生き残るのに必要なもの全てを与えてくれるが、それ以上でもそれ以下でもない。見るよりも使ってみるのが良いさ。 |
- 所持中、プレイヤーにスピードを1.5ポイント与える。 - 所持中、HPの回復速度が2.5倍になる。 |
2023年4月までにフォームを提出したすべてのパトロン (Caretaker) に与えられる。
|
青いメッドキット |
複数の医薬品が入った箱だ。グリーンバスで訪れた色んな所でかき集めたんだが、なんで青いんだ? まあ量は多くないが、混戦を切り抜けられるようにはなるんじゃないか。 |
- 使用すると、自身と周囲の味方のHPを25%回復する。 - 自身にランダムな効果を発生させる。 - 再使用にチャージが必要。 |
2023年4月までにフォームを提出したすべてのパトロン (Pilot) に与えられる。
|
封印された剣 |
古の武器。布と護符で包まれてる。良いものも悪いものも吸収するように出来ている。 この武器は不格好で遅い、使うのはおすすめしないよ。 |
- 使用すると、剣を振りキラーをスタンする。また、自身に移動速度低下を与える。 - スタンの効果がキラーによって明確に異なる。 - スタンが効いている場合は、黄色のパーティクルが発生する。 - スタンが効いていない場合は、赤色のパーティクルが発生する。 - 再使用にチャージが必要。 |
ロケーション「Museum」にてガラスケースをスタン武器で破壊し、中身を盗み入手。
|
グランファウスト |
この剣は力が強すぎて所持者でも呪ってしまう。だが、それでもデビライトから貴重な休みを潰してでも手に入れようとしに来たものだ。 この武器は使い方を知らないやつにはろくに使えもしない代物だ。気をつけな。 |
- 使用すると、剣を振りキラーをスタンさせる。 - スタンの効果がキラーによって明確に異なる。 - 振りかぶる都度に自身を呪う可能性がある。呪われている状態で剣を振ると使用者にダメージを与え呪いを進行させる。 - 再使用に短時間のチャージが必要。 |
封印された剣を持ったままノーマルテラー「Arkus」を生存。
|
ディバインアベンジャー |
別の世界線で裏世界の悪魔たちと戦う騎士たちのために作られた、聖なる剣だ。 こういう剣で倒すべき敵がこの世界にはまだ少し残ってる。それに立ち向かえる英雄さんなら持ってってもいいんじゃないか。 |
- 使用すると、剣を振りキラーをスタンさせる。 - スタンの効果がキラーによって明確に異なる。 - スタンが効いている場合は、黄色のパーティクルが発生する。 - スタンに成功した場合、HPの自動回復を得る。 - 再使用にチャージが必要。 |
封印された剣を持ったままノーマルテラー「Arkus」を2回スタンして生存。
|
マクスウェル |
かつての神の創造物の一つ。 こいつはいろんな名前を持っているが、一つしか当てはまるものはねえな。 お前さんが絶望にひしがれたときに、こいつはお前さんが救ったようにそこから救ってくれるだろうよ。 |
- ラウンドごとに1度だけ、致命傷を負ったときにそのダメージを防ぎ、HP全快の状態でどこかにテレポートする。 - マクスウェルは上記効果を発動後消費されるため、ショップで再度装備する必要がある。 |
ロケーション「It's Maze」にて木箱の近くにいるマクスウェルを入手。
|
岩石 |
俺はこんな石見たことねえぞ。 こいつは普通の石じゃねえ。 これをほしいなんて考えるなよ、 お前さんよ。時々、聞こえるんだよ。 俺にささやいてくるのが。 |
- 直接石を投げてテラーをスタンさせる。 - クールダウンは無いが、投げた後自分で回収しに行く必要がある。(リコール無効!) |
オルタネイトテラー「Fusion Pilot」を生存。
|
イルミナ |
この世界の不純な心を取り除こうという決意を見せるものに姿を表す古代の武器だ。 闇の深い夜でさえ、こいつは 光を与えてくれるんだ。 |
-使用すると、剣を振りキラーをスタンする。 - スタンの効果がキラーによって明確に異なる。 - スタンが効いている場合、黄色のパーティクルが発生する。 - スタンが効いていない場合は、赤色のパーティクルが発生する。 - クールダウンが短いが、攻撃時の無敵効果(免疫)は発動しない。 |
オルタネイトテラー「Bliss」を生存。
|
レッドブル |
翼を授けるエナジードリンクだ、 まあというより心不全を引き起こすよな。
(RedBullがToNのスポンサーというわけではありません!) |
- 使用すると、とてつもなく高いスピード増加効果を得る。 - スピード増加効果が終了後、ひどい移動速度低下を受ける。 |
オルタネイトテラー「Roblander」を生存。
|
Omori人形 |
少し前にフリーマーケットでこやつを見つけたんだ。それ以来、ずっと握りしめてるよ。 これが生存確率を上げられるとは全く思わないが、でもギュってするの楽しいだろ! |
- 握りしめて音を鳴らす - ちょっとだけ、悪いことを全部忘れられる...かもしれない |
ノーマルテラー「Something」を生存。
|
失楽園 |
どこか不思議なブツ、正しい信仰をしてないと効果を発揮しないようだ。 どこの宗教のものかはわからないが、それがわかるのなら喜んでこれをくれてやる。 |
- 前方少しの距離にいるテラーをスタンする - 命中したプレイヤーには回復を与える - 使用時、所有者にはダメージを与える |
ノーマルテラー「WHITENIGHT」にて、使徒を指定回数スタンさせ生存。
|
シルバーコイル |
今日は気分がいいんだ、だから君にはこの素晴らしきコイルを使わせてあげようじゃないか。 こんなに良いもの、毎日は使わせてあげられないからな! |
- 所持中、プレイヤーにスピードを3ポイント与える。これにより、テラーから逃げやすくなる。 |
インスタンス入場時に1/250の確率でイベントショップに出現。
|
Special Items*
Expand
アイテム名 |
概要
|
松明 |
ウィンターフェス (Winterfest) でコールドナイト (Cold Night) を生き延びると手に入るアイテム。使用するとAoEスタンと回復、さらに光も与えてくれる。
|
スノーコイル |
ウィンターイベント期間中、ショップ横の雪山から採取することでアンロックできるアイテム。このアイテムは、ウィンターフェスが終わった後も、ずっと持っていることができる。名前とは裏腹に、通常のスピードコイルよりもほんの少しだけ、本当にほんの少しだけスピードが遅い。ただし、持っている人は無料。
|
Carrot |
MaraRizer氏 (ToN公式Wiki管理人) が所有するコントリビューターアイテムで、使用者を幸せにしてくれるだけでなく、通常のスピードコイルと同じ効果を与えてくれる。手に取ると、MaraRizer氏 のお気に入りのゲーム「スーパー魂斗羅」の効果音が流れる。ドロップすると、「Wiki Webmaster」というタイトルが付く。
|
Overseer 人形 |
Overseer のぬいぐるみは、バトルロイヤルを勝ち抜いたプレイヤーだけが手にすることができる、非常にレアなアイテム。Beyond はときどきテストプレイ中に本当に飽きてしまい、プレイヤーに命がけの戦いを強いることがある。このぬいぐるみ自体は、使用時に効果音が鳴り、Overseer の目が光る以外には何もしない。ただし、以下のリストの誰か(貢献者を除く)を観戦すると、名前の下に「Overseer はあなたが好き :) (Overseer loves you :))」という短い文字列が表示される。
|
Judia |
ブリス、ジューダス、ロブランダーといったテラーで使用されているベースを作った「nkt_にこまる」氏が特別に所有しているコントリビューターアイテム。使用すると槍を向けたところに突進し、テラーを気絶させる。普通のスタン武器よりも攻撃アニメーションが長いという点ではコークスクリューコイルと同じような働きをする。しかし、テラーにヒットすると(パリィによる)ノックバックで突進が止まってしまうため、スタンさせてもヒットボックスが残っているテラーに対しては「nkt_にこまる」氏が弱くなる。また、Judiaを保持しているとスピードが約2上昇する。落とすとタイトルに持ち主の名前が表示される。
|
注: 特別なアイテムは店内にないか、まったく手に入らない。
実績
Terrors of Nowhere には99個の実績があり、様々な目標を達成することでアンロックすることができる。
⚠️ネタバレ注意⚠️
以下の内容はネタバレを含む可能性がありますので、閲覧にはご注意ください。
実績
Expand
実績名 |
フレーバーテキスト |
アンロックの条件
|
血液不足 |
え?まだまだ物足りないって!? |
ラウンドタイプ「ブラッドバス」を生存
|
禁煙! |
人間の肺には有害なんだぞ。 |
ラウンドタイプ「霧」を生存
|
一線を越える |
どんな星でもいつかは燃え尽きる。 |
ラウンドタイプ「狂気」を生存
|
表と裏 |
みんな裏返しになっちゃった。 |
ラウンドタイプ「オルタネイト」を生存
|
脱出成功! |
あなたは狂った殺人鬼から無事生き残った!え、あいつら知り合いだって? |
ラウンドタイプ「サボタージュ」を生存
|
乗り越えた先 |
逃げれるだけじゃない。もうその血は君のものだ! |
スピードコイルで「ブラッドバス」を生存
|
撲殺 |
お前が残した惨状を見てみろ!血だらけじゃねえか! |
メタルバットで「ブラッドバス」を生存
|
献身的な犠牲 |
なぁ、君まともに話聞いてるか? |
テレポーターで「ブラッドバス」を生存
|
ピカピカだね! |
あなたはパイプを見つけた。おめでとう、かな。でもなんでそれが欲しいんだい? |
メタルバットで「オルタネイト」を生存
|
ビジネスパートナー |
スーツケースの中身が気になったことはある?ついにそれを知るときが来たかもしれない! |
テレポーターで「オルタネイト」を生存
|
蒼白の仲間 |
おめでとうございます。あなたは無事採用されました!あの子たちに知らせが行ってるといいですね。 |
アンティークリボルバーで「オルタネイト」を生存
|
審判の時 |
剣の方がバットよりも効果的だと思ったんだな。 |
メタルバットで「ミッドナイト」を生存
|
可愛く彩ろう |
私か、それともバットが色鮮やか過ぎたかな? |
メタルバットで「狂気」を生存
|
夜明けの始まり |
ミッドナイトから恐怖が出てきた!ミッドナイトホラーだ! |
ラウンドタイプ「ミッドナイト」を生存
|
偽りの光 |
彼女の力の記憶でしかない。だが利用するには充分だ。 |
グローコイルでミスティックムーンを生存
|
全てを見通す目 |
彼らは黄昏に耐え、黎明を迎えた。 |
カオスコイルでトワイライトを生存
|
終戦 |
もう彼の行き場はない、君は彼に安全な場所を提供した。 |
メッドキットでブラッドムーンを生存
|
運命の出会い |
全てはこの瞬間のためだった。 |
It's Mazeでマクスウェルを見つける
|
コラテラルダメージ |
あれは事故だったんだ!剣は一体どこに行っちゃったんだろうね! |
Museumで封印された剣を盗む
|
敵を知る |
僕たち二人には狭すぎるよ |
「Alternates」に遭遇する
|
許してくれ |
代償は大きすぎた。やがて悲しみを乗り越え、彼女の意志を受け継ぐだろう。 |
Blissから生存
|
楽しめたかい? |
君を受け入れる部屋はもうないんだ。 |
Roblanderから生存
|
華氏1万度 |
彼女は君への燃えるような憎しみでいっぱいだったのに、君はあろうことかその火を押しのけていった。 |
Fusion Pilotから生存
|
闇の中 |
またそこに、後ろ。見えるはずだよ、ほら。 |
Somethingから生存
|
消えゆく記憶 |
え、今何を相手にしてた?覚えてないんだけど。 |
ミスティックムーンを生存
|
終末の日 |
森には最初からかいぶつなんて居なかった。 |
トワイライトを生存
|
戦争 |
彼の戦いは決して終わらない。彼は何度でも帰ってくる。 |
ブラッドムーンを生存
|
付き添い人 |
振り返る理由なんてない。前に進むだけだ。 |
ソルスティスを生存
|
Gルート |
サイアクなめにあった。それでもきみは這い上がってきた。 |
TBH Sansから生存
|
起こってしまった |
このラウンドの後は、少し散歩しに行ってもいいかもね。 |
封印された剣を所持中に「パニッシュ」にて「Arkus」に遭遇
|
子供向けじゃないよ |
ままー、この動画気になる。 |
MopeMopeから生存
|
ベストオブパープルガイ |
今月のMVPは~、パープルガイ! |
「狂気」のPurpleGuyから生存
|
異端者 |
あなたは誘惑を振り切り、恩寵を纏う使徒に対し戦いきった。 |
WhiteNightの使徒と戦闘を行う
|
時間切れ |
「そこの直りなさい!行儀悪いでしょ!」 |
ラウンドタイプ「パニッシュ」を生存
|
古のチカラ |
この武器は騎士の呪いを払いきっている。これから育ち、より強くなる。 |
封印された剣をディバインアベンジャーへと進化させる
|
全知全能 |
死にゆく皆を見ていたのにも関わらず、あなたは恐怖に屈しなかった。 |
ソルスティスでアイテムを装備せずに生存
|
サバイバー |
初めて勝ったね!おめでとう! |
初めて生存する
|
どっちだっけ? |
多分迷子になった。でも大丈夫、グーグル先生に頼ろう。 |
The Navigatorから生存
|
ミュートされた? |
AMBUSHは以下の理由でモデレーターによりミュートされました。理由:スパム |
Ambushから生存
|
史上最高のパフォーマンス |
今ショーは完結した。群衆はアンコールを待ちわびている。 |
Teuthidaから生存
|
衝突と解消 |
彼らは自らの名残を捨てようとした。それでも彼らの憎しむ思いは消せなかった。 |
Convict Squadから生存
|
継続性 |
君の人生は君のものだ。価値を見出すのなら、安全にね。 |
初めてセーブ機能を使用する
|
YOU DIED! |
大丈夫さ、コツを掴むまではあと3回は死ぬだろうから! |
初めて死亡する
|
恐怖を力に |
これで生存の確率が50%上がったね! |
初めてアイテムを購入する
|
家賃滞納 |
お金がない?安心しろ、お前の命で支払えるぞ。 |
Hideに殺される
|
大銀行 |
今日はよく頑張ったな、休むのも大事だぞ。 |
エンケファリンを1000以上所持する
|
侵入 |
あれはただの夢か?それともなにか、もっと…気にしても仕方ないか! |
Interloperに殺される
|
あっ |
君がしでかしたことを見てよ、彼女怒っちゃったよ! |
Toren's Shadowを怒らせる
|
だんご三兄弟 |
多分もうこれ以上大きくならないと思う。でも、そもそも餌を与えないことだね。 |
笑う死体の山の最終形態に遭遇する
|
止まれ |
渡る前に青信号なのかを常に確認すべきだね。 |
The Guidanceの赤信号で殺される
|
場所もタイミングも悪かった |
まあ、少なくともこんな事が2回も起こる確率は0に近いよ。 |
MR.MEGAの雷撃に殺される
|
死んででも |
破れたピースを戻そう、放置は一度に一人で充分だ。 |
Specimen 9に追いかけられている間に勝利する
|
博士号 |
知識が足りない間は経験で補うのさ! |
1回のインスタンス内で全てのステータス効果を受ける
|
霧がやってくる |
霧が赤いのは血で染まったから? |
霧のSquidwardから生存
|
悪魔との契約 |
魂を売ったな?そんなのが必要なかったらよかったのにな! |
ベルゼブブとの契約を行う
|
反乱 |
あの日受けた傷が治らなくても、先に進めば良い未来が待っている。 |
Glaggle Gangから生存
|
日頃の行い |
その先に誰が待ち構えているか知ることは無いだろうね。 |
Angry Munciから生存
|
削除されました |
君が居なくても世界は変わらず回り続ける。 |
sm64.z64から生存
|
いつもの作業 |
君は無事誘惑を振り切った。また明日会おう! |
Don't Touch Meから生存
|
収容違反 |
誘惑に従った結果、自分以外のみんなも巻き込んだ。 |
Don't Touch Meを起動する
|
誇りを持って |
やった!勝ったよ!みんな!…みんな?みんなどこいった? |
最後の一人として生存
|
完璧主義 |
たくさん生き残ったね、傷一つ負わずに! |
一切ダメージを負わずに10ラウンド連続で生存
|
クリスタルクリッカー |
あの某放置ゲームみたいだね! |
ロビーでエンケファリンクリスタルを砕く
|
観光客 |
全部一通り回ったね! |
一つインスタンスで全てのマップに遭遇する
|
ディナーは何にしようか? |
暴力では何も解決できない。 |
Starvedを誰もスタンせずに生存
|
復讐 |
最後に残った光は、全てを取り戻すという願望で満たされた。 |
Judasから生存
|
良い仕事ぶり |
全員を裏切って怪物と手を組んだんだな。 |
『サボタージュ』にて全員殺害する。
|
始マリノ祭リ |
楽シメタカナ? |
Walpurgisnachtから生存
|
赤い霧が帰ってきます |
彼女の相手が残したのは、赤く染まった血だまりだけだった。 |
The Red Mistから生存
|
OPテラー |
こいつは余りにも別次元の強さを誇っている。 |
Sakuya The Ripperから生存
|
ジレンマ |
怪しい生き物が目の前にいるね。何かしてみるかい? |
ロビーにてNeco Arcに遭遇する
|
仕事に遅れちゃうよ |
人々には仕事があるの!君は彼らの時間を無駄にしてるんだ! |
Red Busを怒らせる
|
堕ちた王国 |
王は復讐に失敗し、闇へとまた堕ちた。 |
Monarchから生存
|
生き、そして学ぶ |
あなたは恐怖を前にしても常に希望が見えることを証明した。 |
カウンターが200以上の「ミッドナイト」で生存
|
止まらない食欲 |
その永遠にも思える食欲は決して冷めることはない。 |
The Meatball Manから生存
|
研究者 |
このワールドをようやく一通り楽しんだね |
ナイトメア図鑑を完成させる
|
深淵を覗きし者 |
ここにある真実を全て見つけたんだな |
オルタネイト図鑑を完成させる
|
天文学者 |
君は夜空を見すぎだ |
ムーン図鑑を完成させる
|
Ranの導き |
これで、逃げ方がわかったね |
Christian Brutal Sniper・Huggy・Akumii-Kariから生存
|
Ranのお気に入り |
さあみんな、挨拶して! |
The Boysから生存
|
あの子のように! |
彼女はこれをいともたやすくやってのける |
「ブラッドバス」にて最後の一人として生存
|
スレンダーマンだ! |
しかもコンロでホットドッグ作ってやがる! |
the Hungry Home Invaderに遭遇する
|
勝利の3乗 |
まるで3回も勝ったみたい!だよね?算数苦手なんだ。 |
マップ「Challenge Cube」で勝利する
|
メモ泥棒 |
これらは一体誰が描いたものだったんだろう? |
「8ページ」をクリア
|
心なき機械 |
しかし、悲しいな。奴はただの機械以外の何者でもないのだから。 |
No Nameから生存
|
通過儀礼 |
彼女はもう振り返らない、そう決めたのだから |
テレポーターでソルスティスを生存
|
見知らぬ挑戦者 |
あれ、アプデ内容見過ごしてた? |
レアな特殊テラーに遭遇する
|
隠れんぼ王 |
今度、同じ場所を取られないように祈ることだね。 |
RushかAmbush、どちらかが存在する「ブラッドバス」か「ミッドナイト」を生存
|
ザ・ワールド |
彼らは彼女が「止めた」世界に入り込み、それだけでなく生き残ったというのか。 |
Sakuya Izayoiが存在する「ブラッドバス」か「ミッドナイト」を生存
|
エンパシー |
全てのものには主人公になる権利がある。・・・あいつを除いては。 |
Apathyを生存
|
このラウンドはあいつらが主人公みたいだな |
占領ラウンドに遭遇する
|
ダブり |
あの魔女に目をいじられたかも? |
同じキラーを2体同時に目にする
|
楽園はそこにあった |
私たちが思う楽園は、きっと主観の思い込みでしかない。だってみんなが鳥に食べられたいわけじゃないだろ? |
Paradise Birdから生存
|
失われた魂 |
帰る家も、この先の運命も、彼女にはもう何一つ残っていない。 |
Kimeraから生存
|
恐怖の心 |
誰しも心のどこかに持っているものだ。だが結局、最後は無に還る。 |
ToNにてBeyondさんに遭遇する
|
バンバンたちが天国へ送るかのごとく |
これを作った俺は一体何を考えてたんだ。 |
Garten Goersから生存
|
冬祭り開催! |
雪の中にプレゼントがあるよ! |
スノースピードコイルを装備
|
彼らの居場所 |
君と一緒なら、いつまでも幸せになれた…かな |
ラウンドタイプ「冷たい夜」を生存
|
ギャラリー
Terrors of Nowhere のロビー、通称「コート(Court)」
赤いエンケファリンクリスタル、1-2 Eph ほどの価値がある。
青いエンケファリンクリスタル、3-5 Eph ほどの価値がある。
黄色いエンケファリンクリスタル、17-19 Eph ほどの価値がある。
ラウンドに必要な様々な情報を表示するヘッドアップディスプレイ。
トリビア
- Terrors of Nowhere は CaptainSpinxs 氏制作の Roblox ゲーム Midnight Horrors からインスピレーションを受けている。
- ゲームには様々なメディアへの言及や引用が多く、その多くはゲーム内で説明されているが、そうでないものもある:
コミュニティのリソース